股関節の病気|治療方法
股関節の痛みや違和感に関する治療方法は、病気や症状の状態に併せて段階的に変わっていきます。主には「保存的治療法」と言われる生活指導、運動療法、薬物療法、注射治療と、「手術療法」に分類されます。
- 生活指導
- 運動療法
- 薬物療法
- 注射治療
- 手術療法
痛みが続く場合は、専門外来を受診し、CT・MRIによる画像検査を行いましょう。検査結果から自身の状態を正確に把握し、主治医とよく相談した上で治療方針を決めていきます。
保存療法
生活指導
股関節が痛かったり違和感がある場合には、日常生活で股関節にかかる負担を可能な限り軽減することが大切です。
体重増加も股関節への負担を大きくしますので、適度な体重管理を行い、股関節への負担を減らしていきます。
股関節を深く曲げて座る姿勢は、股関節に過度な負担がかかりますので、できるだけ避けることが望ましいです。なるべく和式の生活から洋式の生活スタイルに変更することをオススメします。また杖を使って股関節や膝・腰への負担を減らしたり、歩行時の転倒防止として活用するのも推奨します。
運動療法
股関節の運動療法は、リハビリによるトレーニングやストレッチで筋肉を強化し、股関節にかかる負担を軽減していきます。ただし、お身体の状態によって負荷の強い運動はかえって股関節の痛みを悪化させたりすることもあるので、理学療法士による個別のプログラムが推奨されます。
薬物療法
股関節の痛みなどの症状がある場合は、痛みや炎症を抑える外用薬と内服薬を処方されることがあります。
外服薬には、塗り薬と貼り薬(湿布)、座薬などがあり、内服薬にはステロイド剤入りの鎮痛剤などで痛みを抑える薬があります。
薬の使用も胃腸障害や腎臓障害・喘息発作などの副作用をひきおこす可能性がありますので、定期的に病院やクリニックでレントゲン検査など股関節の進行状態を観察し、治療効果がどの程度あるのか、副作用はみられないかなど、診察をおこなうことが必要です。
注射治療
股関節の痛みが強い場合は、ブロック注射やヒアルロン酸注射が行われることがあります。
ブロック注射は、痛みの原因となっている神経に対して麻酔薬やステロイド剤を注入することで、痛みを軽減する治療法です。
ヒアルロン酸注射は、関節液の潤滑効果を高め、痛みや炎症を軽減することができます。ただし、ヒアルロン酸製剤の注射療法は、病気や症状の進行度合いに応じて適切な治療法を選択する必要があります。
再生医療
股関節の再生医療は、PRP注射・APS注射という大きく2つに分類されます。PRP注射・APS注射とは、自身の血液中から採取した成分を、股関節の損傷部位に注入する治療法です。注入された成分には成長因子が含まれており、軟骨や関節の再生を促す効果が期待されます。
幹細胞注射
幹細胞注射とは、自身の脂肪組織や骨髄から幹細胞を採取し、それを股関節に注入することで、軟骨や骨の再生を促します。再生医療に関しては、現在のところ日本では保険適用外となっており、治療費が高額になってしまうのが難点です。
手術療法
重度の変形性股関節症の場合は人工股関節置換術を検討していきます。人工股関節置換術は、股関節の病変部分を取り除き、人工関節を挿入する手術で、両側同時に手術が可能なほか、最小侵襲手術により手術時間も短縮され、体への負担の軽減や、術後の合併症の発生を抑えることができます。
人工股関節置換術は、股関節の痛みや機能障害を改善し、生活の質を向上させるために非常に有効な治療法の一つとされています。
股関節の痛みで治療をお考えの方は専門の整形外科へ
股関節の治療方法は、病気や症状によってさまざまです。自分に合った治療方法を見つける為には、まずはご自身のお身体の状態を知ることが大切です。
整形外科には専門分野がありますので、股関節を専門としている医師に診察や検査を受けてみることをおすすめします。
股関節のことでお悩みなら、信頼のおける専門医へ
股関節の疾患は症状が進行すると、立つ・座る・歩くといった日常的な動作に支障が出て、QOL(生活の質)が低下します。
痛みに悩まされない快適な生活を送るためには、痛みを放置せず、信頼できる専門医のもとで適切な治療を受けることが大切です。